こんにちは、はたらく母さんです。
3歳児を抱えて去年6月頃初めての転職活動をしました。
成長環境に身を置きたいと思い、フルタイム総合職希望で転職活動に臨みました!
希望叶って、実際に入社した企業は急成長中ベンチャー!
・・・そう、かなりのハードワーク企業。。
とても子育てと両立できる環境ではなく、数ヶ月で心身ともに疲弊してしまい、休職に至りました🥲
そんな私が失敗から学んだ「ワーママが面接時に確認しておいた方が良いこと3選」をご紹介していきたいと思います!
①配属部署での同じ職位の方の平均残業時間
この質問をうやむやにする会社は要注意⚠️
また、ポイントは同じ職位の方の残業時間を確認すること!
実際、私が入社した企業の面接時にこの質問をした際、聞き方を間違え、失敗しました。。
同じ部署の方の平均残業時間はどのくらいですか?子供がまだ3歳で、長時間の残業ができないので、お伺いしておきたいです。
この部署はそんな長くないですよ
大体何時間くらいですか?
そうですねえ~。逆に今どのくらい残業されていますか?
多い時で20時間ほどです。
あ、大体この部署の平均もそのくらいなので、
そのくらいと思っておいて頂ければ大丈夫だと思いますよ^^
と言われ、まあそれならやっていけるかと思い入社すると・・・
実際総合職のみなさんは、60〜100時間の残業をされていました。
同じ部署といえ、いわゆる総合職は5名中2名のみ。派遣さんやパートさん(合計3名)の残業時間と均した時間を伝えられていたようです。。
自分は自分のペースでやればまあいいか…と思い、最初は割り切っていましたが、毎月100時間残業する仕事大好き人間たちとの差は開かれていくばかり・・・
精神的にも追い詰められ、休職に至りました。
こんなこともありますので、同じ職位の方の平均残業時間を確認することが大切です。
②小さな子供を育てるお母さんが同じ職位で他にもいるか?
子育てへの理解がある環境を見極める為に欠かせないのが、他にもワーママがいるかどうか。
前例があれば、急な子供の発熱などにも理解を示してくれる可能性が高いですし、
子育てしながらも働いている戦友がいる安心感は計り知れません。
そして何よりワークライフバランスの指標になります!!
ここでも大切なのは同じ職位で、小さな子供を育てている方がいるかどうか。
実際私が面接で小さな子供がいるお母さんは他にもいるか聞いたところ・・・
うちの会社は男女比率が半々で、小さなお子さんがいる方も当たり前にいますよ!勿論子供の急な体調不良などにも理解があります!
とのこと。それならば安心かな!と思い入社しましたが・・・
こちらも残業時間の話同様、子育てしているお母様方は9割以上が派遣かパートの方。
総合職で子供がいる女性は、会社全体で私以外1人もいませんでした・・・。
ただ、急なお熱でのお休み等には理解があり、その点は有難い環境ではありました。
が、私のポジションはかなり仕事量が多く、とても子育てと両立できる仕事量ではありませんでした。。
複数人以上、他にも同じ職位でワーママがいるかどうか確認することは、子育てを両立できる仕事である指標になるかと思いますので、確認することをお勧めします!
③入社後すぐ有給が付与されるか
転職後の有給って、大体3〜6ヶ月後に付与される会社が多いですよね。
まだ小さな子供は急に熱を出したりもするので、有給が半年間使えないのはかなりの痛手・・・!
転職後すぐに有給が使用できる制度が整っている会社=社員のワークライフバランスにも注力している会社、といえるのではないかと実際に転職活動をして感じました。
使えない場合は、子の看病休暇などの制度があるかどうかを確認しましょう!
ワーママが転職面接で確認すべきポイントまとめ
如何でしたか?
今思うと、面接で落ちる可能性があろうとも、もっと踏み込んで質問すべきだったなあと、失敗から痛感いたしました。
面接中は少しでもよく見せて採用を勝ち取ろうと、「ここまで聞いたら落ちるかなあ」なんて億劫になって質問できないことが多かったのですが、自分の心身の健康を保つには、自分のありのままの希望を叶えられる企業に出会うまで、トライし続けるべきだったと今となっては思います。
これから転職活動をされるワーママさんたちのヒントに少しでもなれば幸いです。
それでは!